今朝更新した記事『ポスター考察』に書いたことだけど
「ポスターに葉っぱが描かれた年の勝ち馬が葉っぱ馬名馬だった」
という重大なことに気付いてしまったので、今日は1日その事ばかり考えていたw
「ポスターに葉っぱが描かれた年の勝ち馬が葉っぱ馬名馬だった」
という重大なことに気付いてしまったので、今日は1日その事ばかり考えていたw
で、あれからいろいろ探してみたんだけど、なかなか葉っぱ馬名馬が見つかりない。
今年は出走していないのかな?
案外、灯台もと暗しで「ハ」とか「バ」「パ」みたいな
「葉」をイメージできる日本語1語がキーワードだったりしてw
それならショウナンバシットやラスハンメルのような
若葉S組の可能性も考えるかもしれないけど、さすがにこれは強引かw
【追記】でも偶然に若葉S組の2頭だから若葉Sで「葉」つながりか!?ww
「葉っぱがサイン」というアイデアのベースとなった2021年のエフフォーリアの場合、
馬名そのものはギリシャ語の「多幸感・強い幸福感」が由来で、
案外、灯台もと暗しで「ハ」とか「バ」「パ」みたいな
「葉」をイメージできる日本語1語がキーワードだったりしてw
それならショウナンバシットやラスハンメルのような
若葉S組の可能性も考えるかもしれないけど、さすがにこれは強引かw
【追記】でも偶然に若葉S組の2頭だから若葉Sで「葉」つながりか!?ww
「葉っぱがサイン」というアイデアのベースとなった2021年のエフフォーリアの場合、
馬名そのものはギリシャ語の「多幸感・強い幸福感」が由来で、
そこから「エフ」を取った「フォーリア」という言葉が
イタリア語の葉っぱを意味する言葉「foglia(フォーリア)」だったわけだから、
必ずしも単純に馬名そのものが葉っぱ由来の馬名という訳ではなく、
文字を取ったり、文字の並びを変えたり、言語を他言語に変えたり、
多少なりとも工夫なり加工しないと「葉っぱ」という意味にならないのかも?
それに、そもそも論として、僕のこの仮説「葉っぱ馬名が来る!」
という考えそのものが根本的に間違っているのかもしれないしw
明日の午後に枠順が決まり、GIヘッドラインも発表されるから、
それを見て、またいろいろと検討しようと思ってます。
とりあえず今の段階では『葉っぱ馬名馬を探せ!』ってことで、
このまま葉っぱ馬名馬探しを継続するけど、
また何かアイデアが浮かんだら、あらためてお知らせしますね!w
イタリア語の葉っぱを意味する言葉「foglia(フォーリア)」だったわけだから、
必ずしも単純に馬名そのものが葉っぱ由来の馬名という訳ではなく、
文字を取ったり、文字の並びを変えたり、言語を他言語に変えたり、
多少なりとも工夫なり加工しないと「葉っぱ」という意味にならないのかも?
それに、そもそも論として、僕のこの仮説「葉っぱ馬名が来る!」
という考えそのものが根本的に間違っているのかもしれないしw
明日の午後に枠順が決まり、GIヘッドラインも発表されるから、
それを見て、またいろいろと検討しようと思ってます。
とりあえず今の段階では『葉っぱ馬名馬を探せ!』ってことで、
このまま葉っぱ馬名馬探しを継続するけど、
また何かアイデアが浮かんだら、あらためてお知らせしますね!w
コメント