皐月賞の最終結論のつづきです。
とりあえず、予想の印はトップに置いておきますね。
◎:マイネルラウレア
〇:ワンダイレクト
▲:トップナイフ
△:ショウナンバシット
〇:ワンダイレクト
決め手となったのはレーシングプログラムに使われている画像です。
表紙にもジオグリフの後ろに1枠2頭が写っていますし、
レーシングプログラムの『名馬の肖像』のノーリーズンも1枠2番です。
元々、GIヘッドラインの前半の『世代を導け』が非常に気になっていて、
The one who directs ~ という英文が「~を導くもの」になるので、
ワンダイレクト(One Direct)は十分にチャンスあるかな?と。
後押しとなったのは『名馬の肖像』のセリフ、
「昨日まで主役だった者と陽の光を浴びずにいた者の立場が入れ替わる」
とりあえず、予想の印はトップに置いておきますね。
◎:マイネルラウレア
〇:ワンダイレクト
▲:トップナイフ
△:ショウナンバシット
〇:ワンダイレクト
決め手となったのはレーシングプログラムに使われている画像です。
表紙にもジオグリフの後ろに1枠2頭が写っていますし、
レーシングプログラムの『名馬の肖像』のノーリーズンも1枠2番です。
元々、GIヘッドラインの前半の『世代を導け』が非常に気になっていて、
The one who directs ~ という英文が「~を導くもの」になるので、
ワンダイレクト(One Direct)は十分にチャンスあるかな?と。
後押しとなったのは『名馬の肖像』のセリフ、
「昨日まで主役だった者と陽の光を浴びずにいた者の立場が入れ替わる」
とあるので、試しに昨日の平地重賞アーリントンCの結果を見てみると、
光の当たらないところにワンダイレクトに騎乗する藤岡佑介騎手の名がw
今日は同枠に「朝日」馬名馬がいるので陽の光を浴びているかもしれません!
C.ルメール騎手からの乗り替りで立場が入れ替わるのか!?w
光の当たらないところにワンダイレクトに騎乗する藤岡佑介騎手の名がw
今日は同枠に「朝日」馬名馬がいるので陽の光を浴びているかもしれません!
C.ルメール騎手からの乗り替りで立場が入れ替わるのか!?w
▲:トップナイフ
昨日の話と重複しますが、レーシングプログラムの『Memoires 2022』の
『ベテランに導かれた“頑張り屋” ジオグリフ』というタイトルに
「導かれた」とあるので、GIヘッドラインの前半の『世代を導け』は
『ベテランに導かれた“頑張り屋” ジオグリフ』というタイトルに
「導かれた」とあるので、GIヘッドラインの前半の『世代を導け』は
ベテラン騎手を示していると思い、一番ベテランの典ちゃんを選びました。
『名馬の肖像』ノーリーズンの「ノーリー」も典ちゃんに対するエールかとw
それに「導く」という言葉ってリーダーシップのある人ってイメージだから、
組織のトップに相応しいので、トップの付くトップナイフを選びました。
組織のトップに相応しいので、トップの付くトップナイフを選びました。
△:ショウナンバシット
まず、中山一考式『近3走の着順の和が馬番と一致サイン』になっています。
それと、GIヘッドラインの後半の『主役の座』の「座=座る」と考えれば、
英語だと「sit down(シットダウン)」になりそうなので、
ショウナンバシットの「シット」とダノンタッチダウンの「ダウン」で
「シットダウン馬券」を思い付いちゃいましたが、ちょっと無理筋かも?w
でも、「sit(シット)」は良さげですし、川田騎手からの乗り替りですし、サイン読み派なら狙ってみるのもアリかなと思って連下に残しましたw
■グラフ表示
単勝支持率:実売単勝オッズから算出
予測支持率:サンプルA
馬連支持率:実売馬連オッズから算出
予測支持率:サンプルB
予測能力値:WINDEXベースに独自算出
折れ線グラフ:オッズの偏り

朝のグラフを見てもショウナンバシットとダノンタッチダウンは狙えそうなので、
『シットダウン馬券』なんて荒唐無稽なサインを抜きにしても
面白そうな馬券だと思うので、ワイドで100円買っておこうかとww
とまあ、メチャメチャ長くなってしまいましたが、
今年の皐月賞のサイン予想はこんな感じになりました。
ここまで長々と能書きを垂れて全滅だったら悲しくなるので、
どれか1頭くらい、できれば人気薄に期待したいと思います。
なお、サイン予想はあくまで僕の妄想ですので、
馬券購入は自己責任でお願いいたします。
それでは楽しい1日をお過ごしくださいね!
コメント