枠順どころか出走馬すら決まっていない段階なので焦っても仕方ないですが、
明日の午前中にGIヘッドラインが発表されて、午後には出走馬18頭が決まるので、
とりあえず今日はYouTubeで公開されている動画2本を軽~く考察していきます。

まずはHERO IS COMING.『脚質トーク』篇 ヴィクトリアマイルを見てみましょう!
引用元:©JRA FUN YouTubeチャンネル

この動画の注目ポイントってラストに映る過去のレース映像ですよね。
今回は2014年に行われた第9回ヴィクトリアマイルのゴールシーンが映っており、
その時の勝ち馬は7枠14番ヴィルシーナです。
う~ん・・・現段階では何に注目すればいいのか分からないw
連覇した馬ってことで今回連覇を狙っているソダシとか、
馬名に「ヴ」が含まれている馬ってことでアンドヴァラナウトとか、
アヴェラーレやディヴィーナに気を付けておこうと思います。

次は「ウマのそら。」 ―ヴィクトリアマイル編― feat.山崎まさよしです。
引用元:©JRA FUN YouTubeチャンネル

内容は先週のNHKマイルカップと同じで桜花賞や大阪杯の使い回しなので、
おそらく新たなサインは出されていないだろうと考えています。
あえて考えるのなら先週のNHKマイルカップに似た結果になるのかな?

今回のヴィクトリアマイルの重要なカギとなるのはポスターだと思っています。
今年行われたGIレースのポスターとは明らかに違う作りになったので、
あるとすればカギはそこに潜んでいると個人的には考えているんです。
アニメ好きの僕的には、今までのポスターをアニメと表現するなら、
今回のヴィクトリアマイルのポスターは実写化されたような感じなんです。
実写SF映画『アヴァロン(Avalon)』の最後に出てくる「Class Real」に似た感覚で、
それまで単色だった世界から色彩豊かな世界に移り変わったような感じなんです。
ここにカギが隠されていると思うので、週末までに解き明かしたいと思います。


おまけで置いておきますw テーマ曲だけで本編の映像はありません。

とまあ、今日のところはここまでです。
全然当たりませんが、ホント、サイン読みは楽しいですねw
じゃまた!