本日9時半ごろに公開される『ハナムケくんのGⅠ名馬かるた』と
昨日公開されなかった『名馬の肖像』を見ていない段階での予想ですので、
内容を変更する可能性があることにご留意願います。
で、現時点での結論は・・・
まずは本線に至った経緯ですが、GIヘッドラインの
たびたび考察に挙げている"THE SOUL OF RACING" Japan Cupも重要だと思ってます。
30秒の動画で、終盤に過去のジャパンカップの映像が非常に短く3つ流れるのですが、
26秒辺りにキタサンブラックが映っているのが僕としては非常に不可解に感じるのです。
では次は、2枠3番タイトルホルダーを対抗〇の2番手に挙げた理由ですが、
それは美食ファンファーレの会話のやり取りにあります。
宇間伊代の「側面は焼かないんですか?」というセリフは
「側面=横(よこ)」「焼かない=生(なま)」と、
店主の「緊張と緩和が大事」というセリフは「緩和=和らげる」と解釈して、
「横+和+生」で横山和生騎手を連想したという次第ですw
ま、推理というより駄洒落(ダジャレ)ですよね、これじゃww
そして、ダノンベルーガを3番手に挙げた理由ですが、
JRA公式サイトの東京競馬場のイベントサイトをご覧ください。
その表紙というか、トップページで佐々木蔵之介さん、長澤まさみさん、
見上愛さんの3人が並んで何やら叫んでいる姿が写ってます。
「3人が並んで叫ぶ=ハーツクライ(心の叫び)産駒が3頭並ぶ」と解釈して、
ハーツクライ産駒が3頭並んでいる10番、11番、12番に注目しました。
叫んでいる3人の中で1番大きく口を開けているのが1番若い三上愛さんなので、
3頭のハーツクライ産駒の中で1番年齢的にも馬番的にも若い番号の10番ってことで、
ダノンベルーガを3番手に挙げたのですが、さすがにこれは無理があるか!?ww
最後に、『5-1-2』を押さえ的に挙げた理由は、
"THE SOUL OF RACING" Japan Cupを見た当初は武豊騎手に注目していたことと、
単純に1番と2番がメチャメチャ人気で強いこともあるんですが、
1番の理由としては動画内に散りばめられているレース映像の中で、
終盤の3つのレース映像以外で、純粋にジャパンカップのレース映像だったのは、
動画11秒辺りに映っているスワーヴリチャードだけかな~って思ったんで、
人気の2頭を含んだ買い目で押さえておくなら、これくらいかな?って思いましたw
とまあ、現時点ではこんな感じですかね?
すみません。目覚ましが鳴らず・・・携帯のアラームをセットしときゃ良かった!w
寝坊して朝ご飯食べてないので、このくらいで勘弁してくださいね!
9時半に公開される『ハナムケくんのGⅠ名馬かるた』と
昨日公開されなかった『名馬の肖像』を見ていない段階での予想ですので、
内容を変更する可能性があることにご留意願います。
で、現時点での結論は・・・
◎(本命):1枠2番イクイノックス
〇(対抗):2枠3番タイトルホルダー
△(連下):5枠10番ダノンベルーガ
の3頭にします。
見て分かるとおり、ダノンベルーガの評価はあくまで連下でヒモ扱いとしました。
ですので、本線はイクイノックスとタイトルホルダーの2頭になります。
現時点では『2-3-10』を本線として、
もう1つの線として『5-1-2』を挙げておきます。
の3頭にします。
見て分かるとおり、ダノンベルーガの評価はあくまで連下でヒモ扱いとしました。
ですので、本線はイクイノックスとタイトルホルダーの2頭になります。
現時点では『2-3-10』を本線として、
もう1つの線として『5-1-2』を挙げておきます。
まずは本線に至った経緯ですが、GIヘッドラインの
世界の頂点へ、輝き続ける最強の覇者の軌跡。
をキタサンブラックと解釈して産駒であるイクイノックスを連想しました。
※詳しくはGIヘッドライン考察記事を参照してください
これは第36回ジャパンカップのGIヘッドライン
東京から世界へ衝撃、最強の覇者が新時代を告げる。
に今回と同じく「最強の覇者」が使われているので、
第36回ジャパンカップ優勝馬のキタサンブラックがサイン馬になると解釈しました。
※詳しくはGIヘッドライン考察記事を参照してください
これは第36回ジャパンカップのGIヘッドライン
東京から世界へ衝撃、最強の覇者が新時代を告げる。
に今回と同じく「最強の覇者」が使われているので、
第36回ジャパンカップ優勝馬のキタサンブラックがサイン馬になると解釈しました。
たびたび考察に挙げている"THE SOUL OF RACING" Japan Cupも重要だと思ってます。
30秒の動画で、終盤に過去のジャパンカップの映像が非常に短く3つ流れるのですが、
26秒辺りにキタサンブラックが映っているのが僕としては非常に不可解に感じるのです。
2021年のコントレイルと2022年のヴェラアズールを映すのは理解できるのですが、
なぜ2020年のアーモンドアイではなく7年前のキタサンブラックを使うのでしょう?
東京競馬場でアーモンドアイに関するスペシャルイベントがいろいろ行われるのに、
そのアーモンドアイを差し置いてキタサンブラックの映像を見せるのはナゼ?
美食ファンファーレも土曜名馬座も何から何までアーモンドアイ一色なのに、
一番重要なPVにアーモンドアイではなくキタサンブラックの映像を使うのはナゼ?
それだけキタサンブラックが重要なのだろうと解釈しました。
そう考えながら、今度は動画の22秒のシーン、
スタートを切った馬たちが内ラチに寄っていく空中撮影映像をご覧ください。
このレースはキタサンブラックの引退レースとなった第62回有馬記念の映像です。
レース結果は1着1枠2番、2着2枠3番、3着5枠10番で
1枠2番のキタサンブラックが優勝して、めでたく引退したレースです。
僕が注目したのは英語ナレーション"The way of BUSHIDO runs straight and true."の
美食ファンファーレも土曜名馬座も何から何までアーモンドアイ一色なのに、
一番重要なPVにアーモンドアイではなくキタサンブラックの映像を使うのはナゼ?
それだけキタサンブラックが重要なのだろうと解釈しました。
そう考えながら、今度は動画の22秒のシーン、
スタートを切った馬たちが内ラチに寄っていく空中撮影映像をご覧ください。
このレースはキタサンブラックの引退レースとなった第62回有馬記念の映像です。
レース結果は1着1枠2番、2着2枠3番、3着5枠10番で
1枠2番のキタサンブラックが優勝して、めでたく引退したレースです。
僕が注目したのは英語ナレーション"The way of BUSHIDO runs straight and true."の
「straight and true(ストレート アンド トゥルー)」が流れている点です。
「straight and true」ってことは「そのまま現実に」と解釈できないでしょうか?
これが『2-3-10』を本線に推す僕の理由なんですwでは次は、2枠3番タイトルホルダーを対抗〇の2番手に挙げた理由ですが、
それは美食ファンファーレの会話のやり取りにあります。
番組の中で松本若菜さん扮する宇間伊代(うまいよ)が
分厚いステーキを焼いている店主に焼き方を訊ねるシーンで、
宇間伊代「側面は焼かないんですか?」
店主「肉焼きって、緊張と緩和が大事なんです」
「焼かないことで、焼きながら休ませてるというか」
「緊張するのも大事ですが、しっぱなしって疲れちゃうんで」
そのような会話していたので、ここにサインがあると考えました。宇間伊代の「側面は焼かないんですか?」というセリフは
「側面=横(よこ)」「焼かない=生(なま)」と、
店主の「緊張と緩和が大事」というセリフは「緩和=和らげる」と解釈して、
「横+和+生」で横山和生騎手を連想したという次第ですw
ま、推理というより駄洒落(ダジャレ)ですよね、これじゃww
そして、ダノンベルーガを3番手に挙げた理由ですが、
JRA公式サイトの東京競馬場のイベントサイトをご覧ください。
その表紙というか、トップページで佐々木蔵之介さん、長澤まさみさん、
見上愛さんの3人が並んで何やら叫んでいる姿が写ってます。
「3人が並んで叫ぶ=ハーツクライ(心の叫び)産駒が3頭並ぶ」と解釈して、
ハーツクライ産駒が3頭並んでいる10番、11番、12番に注目しました。
叫んでいる3人の中で1番大きく口を開けているのが1番若い三上愛さんなので、
3頭のハーツクライ産駒の中で1番年齢的にも馬番的にも若い番号の10番ってことで、
ダノンベルーガを3番手に挙げたのですが、さすがにこれは無理があるか!?ww
最後に、『5-1-2』を押さえ的に挙げた理由は、
"THE SOUL OF RACING" Japan Cupを見た当初は武豊騎手に注目していたことと、
単純に1番と2番がメチャメチャ人気で強いこともあるんですが、
1番の理由としては動画内に散りばめられているレース映像の中で、
終盤の3つのレース映像以外で、純粋にジャパンカップのレース映像だったのは、
動画11秒辺りに映っているスワーヴリチャードだけかな~って思ったんで、
人気の2頭を含んだ買い目で押さえておくなら、これくらいかな?って思いましたw
とまあ、現時点ではこんな感じですかね?
すみません。目覚ましが鳴らず・・・携帯のアラームをセットしときゃ良かった!w
寝坊して朝ご飯食べてないので、このくらいで勘弁してくださいね!
9時半に公開される『ハナムケくんのGⅠ名馬かるた』と
おそらくジャパンカップ特別版が公開されるであろう『名馬の肖像』を見て、
何か感じたらまた記事を書きますが、もう今日はいっぱい書いたから、
よっぽど面白いネタを発見しない限り、この予想でいきたいと思います!
ほいじゃ、みなさん楽しい休日をお過ごしくださいでございますです!ww
あ~腹減った。。。
何か感じたらまた記事を書きますが、もう今日はいっぱい書いたから、
よっぽど面白いネタを発見しない限り、この予想でいきたいと思います!
ほいじゃ、みなさん楽しい休日をお過ごしくださいでございますです!ww
あ~腹減った。。。