ヲタコムです。

のらりくらりと生きてる競馬&アニメ好きの徒然日記

2023年11月

本日9時半ごろに公開される『ハナムケくんのGⅠ名馬かるた』と
昨日公開されなかった『名馬の肖像』を見ていない段階での予想ですので、
内容を変更する可能性があることにご留意願います。


で、現時点での結論は・・・
◎(本命):1枠2番イクイノックス
(対抗):2枠3番タイトルホルダー
△(連下):5枠10番ダノンベルーガ
の3頭にします。
見て分かるとおり、ダノンベルーガの評価はあくまで連下でヒモ扱いとしました。
ですので、本線はイクイノックスとタイトルホルダーの2頭になります。
現時点では『2-3-10』を本線として、
もう1つの線として『5-1-2』を挙げておきます。

まずは本線に至った経緯ですが、GIヘッドラインの
世界の頂点へ、輝き続ける最強の覇者の軌跡。
キタサンブラックと解釈して産駒であるイクイノックスを連想しました。
※詳しくはGIヘッドライン考察記事を参照してください
これは第36回ジャパンカップのGIヘッドライン
東京から世界へ衝撃、最強の覇者が新時代を告げる。
に今回と同じく「最強の覇者」が使われているので、
第36回ジャパンカップ優勝馬のキタサンブラックがサイン馬になると解釈しました。


たびたび考察に挙げている"THE SOUL OF RACING" Japan Cupも重要だと思ってます。
30秒の動画で、終盤に過去のジャパンカップの映像が非常に短く3つ流れるのですが、
26秒辺りにキタサンブラックが映っているのが僕としては非常に不可解に感じるのです。
2021年のコントレイルと2022年のヴェラアズールを映すのは理解できるのですが、
なぜ2020年のアーモンドアイではなく7年前のキタサンブラックを使うのでしょう?
東京競馬場でアーモンドアイに関するスペシャルイベントがいろいろ行われるのに、
そのアーモンドアイを差し置いてキタサンブラックの映像を見せるのはナゼ?
美食ファンファーレも土曜名馬座も何から何までアーモンドアイ一色なのに、
一番重要なPVにアーモンドアイではなくキタサンブラックの映像を使うのはナゼ?
それだけキタサンブラックが重要なのだろうと解釈しました。

そう考えながら、今度は動画の22秒のシーン、
スタートを切った馬たちが内ラチに寄っていく空中撮影映像をご覧ください。
このレースはキタサンブラックの引退レースとなった第62回有馬記念の映像です。
レース結果は1着1枠2番、2着2枠3番、3着5枠10番で
1枠2番のキタサンブラックが優勝して、めでたく引退したレースです。
僕が注目したのは英語ナレーション"The way of BUSHIDO runs straight and true."の
「straight and true(ストレート アンド トゥルー)」が流れている点です。
「straight and true」ってことは「そのまま現実に」と解釈できないでしょうか?
これが『2-3-10』を本線に推す僕の理由なんですw

では次は、2枠3番タイトルホルダーを対抗〇の2番手に挙げた理由ですが、
それは美食ファンファーレの会話のやり取りにあります。
番組の中で松本若菜さん扮する宇間伊代(うまいよ)が
分厚いステーキを焼いている店主に焼き方を訊ねるシーンで、
宇間伊代「側面は焼かないんですか?」
  店主「肉焼きって、緊張と緩和が大事なんです」
    「焼かないことで、焼きながら休ませてるというか」
    「緊張するのも大事ですが、しっぱなしって疲れちゃうんで」
そのような会話していたので、ここにサインがあると考えました。
宇間伊代の「側面は焼かないんですか?」というセリフは
「側面=(よこ)」「焼かない=(なま)」と、
店主の「緊張と緩和が大事」というセリフは「緩和=らげる」と解釈して、
「横+和+生」で横山和生騎手を連想したという次第ですw
ま、推理というより駄洒落(ダジャレ)ですよね、これじゃww

そして、ダノンベルーガを3番手に挙げた理由ですが、
JRA公式サイトの東京競馬場のイベントサイトをご覧ください。
その表紙というか、トップページで佐々木蔵之介さん、長澤まさみさん、
見上愛さんの3人が並んで何やら叫んでいる姿が写ってます。
「3人が並んで叫ぶ=ハーツクライ(心の叫び)産駒が3頭並ぶ」と解釈して、
ハーツクライ産駒が3頭並んでいる10番、11番、12番に注目しました。
叫んでいる3人の中で1番大きく口を開けているのが1番若い三上愛さんなので、
3頭のハーツクライ産駒の中で1番年齢的にも馬番的にも若い番号の10番ってことで、
ダノンベルーガを3番手に挙げたのですが、さすがにこれは無理があるか!?ww

最後に、『5-1-2』を押さえ的に挙げた理由は、
"THE SOUL OF RACING" Japan Cupを見た当初は武豊騎手に注目していたことと、
単純に1番と2番がメチャメチャ人気で強いこともあるんですが、
1番の理由としては動画内に散りばめられているレース映像の中で、
終盤の3つのレース映像以外で、純粋にジャパンカップのレース映像だったのは、
動画11秒辺りに映っているスワーヴリチャードだけかな~って思ったんで、
人気の2頭を含んだ買い目で押さえておくなら、これくらいかな?って思いましたw

とまあ、現時点ではこんな感じですかね?
すみません。目覚ましが鳴らず・・・携帯のアラームをセットしときゃ良かった!w
寝坊して朝ご飯食べてないので、このくらいで勘弁してくださいね!
9時半に公開される『ハナムケくんのGⅠ名馬かるた』と
おそらくジャパンカップ特別版が公開されるであろう『名馬の肖像』を見て、
何か感じたらまた記事を書きますが、もう今日はいっぱい書いたから、
よっぽど面白いネタを発見しない限り、この予想でいきたいと思います!

ほいじゃ、みなさん楽しい休日をお過ごしくださいでございますです!ww
あ~腹減った。。。

正直言って、何を重視するかで予想が変わってしまうくらい迷ってます。
テレビCMに出でてくるタップダンスシチーもエルコンドルパサーも分からないし、
ウマのそらに出てくるスクリーンヒーローも分からなければ、
ポスターに至っては皆目見当がつかないほど全く分からないw
こんな調子なんで、予想をまとめるにしても、どこから手を付けていいのやら?

ありません?こんな経験。
試験勉強しなくちゃいけないのに、何が分からないのかが分からないから、
何をすればいいのか分からず、結局何もしないで試験で赤点取ったりw
部屋を掃除しようと思ったものの、散らかり過ぎてどこから片付ければいいか分からず、
とにかく片付けよう床に転がってる漫画本を拾い上げたら、
「これ懐かしいな」と読みふけって、気が付いたら夜になってたから
「まあ、明日から頑張ればいいか」と途中でやめたら、結局何もせずに終わるみたいなw
そんな状態なんです。今の僕の予想の進捗状況は。

さ~て、マジで困りました。
サインらしきものを見つけられたのは2つのサイン媒体だけ。
"THE SOUL OF RACING" Japan CupGIヘッドラインからキタサンブラックで、
分かりやすいとこで産駒のイクイノックスを連想しただけ。
さすがにこれじゃ面白くないよね?
あと、美食ファンファーレからタイトルホルダーを連想してみたものの、
その美食ファンファーレがサイン媒体として信用していいのか分からず、
あんまり強気で推せないのが正直なところ。
やっぱ無責任に自信が持てない馬を推奨するのは気が引けるんだよね。

分かってるんだ。全ての辻褄合わせようとするから行き詰まるんだよね。
捨てるヒント、拾うヒント。落ちてるヒントは無数にある。
それらのヒントの中から適切にサインを見つけ出して正解に近づける、
それが僕がやってるサイン読みというオカルト予想法。
でも正しいやり方なんて誰も知らないから、人の数だけ解釈があるw

ダメだ~、考えがまとまりそうもない。
一応、僕の中では・・・
◎:1枠2番イクイノックス
〇:2枠3番タイトルホルダー
▲:5枠10番ダノンベルーガ
2-3-10という線が1つあるにはあるんだけど、
選ぼうと思えば何頭でも選べちゃうほどサインの根拠が脆弱なのよw

ここらで一旦手を休めて、夕食をとったり、風呂でも入ろうかな?
仕方ないから今夜は特別に有酸素運動をお休みにして、アニメ視聴も我慢して、
もう少し頑張って、今夜のうちにもう少し煮詰めておきたいとは思ってるんだ。
明日の朝は、名馬の肖像ジャパンカップ特別版やGI名馬かるた、
今夜録画しておく土曜名馬座もあるから、きちんと絞り込めるといいけど・・・
ジャパンカップ分布グラフ2023土18
とりあえず今日の最終オッズから算出した人気分布グラフを貼っておきます。
やはり1枠の2頭がズバ抜けた人気になってるねw
なんか予想がまとまらないけど、明朝9時までには何かしら記事を書く予定です。
たぶん最終結論の記事は明日のお昼ごろになるんじゃないかと思うので、
今回は・・・いやいや“今回も”期待しないで戯言だと思って流してくださいねw

今から本日のレースの準備があるんで、駆け足でいくよ!

昨日、YouTubeのJRA公式チャンネルを覗いてみたら、
ゼンノロブロイの動画が2つ上がってた。
1つは2003年の青葉賞で

もう1つは2003年の神戸新聞杯

正直「え?このタイミングでなんでゼンノロブロイ?」って思ったわけよ。
で、あることに気が付いたんだ!
なんとなくだけど、ゼンノロブロイの勝負服の色使いと模様(鋸歯形)って、
色使いこそ逆だけど、タイトルホルダーの勝負服にどことなく似てない?
まあ、似てると思うのは僕だけかもしれないけど、このタイミングなんで
「やっぱタイトルホルダーか!?」って、つい鼻息が荒くなっちゃったよw

いや~、今回のジャパンカップは書きたいことがいっぱいあるんよ。
でも今は今日の予想の準備があるし、今日のレースが終わったら、
明日の予想の準備と1日1時間の有酸素運動もしないといけないしw
アニメも1日最低でも7タイトル見ないと最新話に追いついていけないし、
いやマジで時間足りなさ過ぎ~!

今から20分後、9時半過ぎに『名馬の肖像』が公開されるんで、
今日中に考察記事を書く予定でいるんだけど、予定は未定ってことでw

※名馬の肖像が休載のようなので、別の記事を今日中に書こうと思ってます。
もしも明日、ジャパンカップ特別版とかが公開されたら、
名馬の肖像、土曜名馬座、GI名馬かるたを併せて考察したいと思います。

それと、明日の朝に『ほぼほぼ結論』の記事をアップする予定でいます。
明日は明日で、朝に公開される『ハナムケ君のGI名馬かるた』もあるんで、
サイン読みって結構ハードだよねw という訳で、じゃまた!

YouTubeでサイン読み系の動画を見てると、
美食ファンファーレとか土曜名馬座の考察してる人を見掛けるんだけど、
民放で放送されてる番組がサイン媒体として使われてるって、マジっすか?

そもそもの話、サインなんてもんが本当にあるのかすら分からないのに、
多くの製作スタッフが関わるテレビ番組の中に意図的にサインを仕込むなんて、
いくらJRAがスポンサーだとしても、不可能なんじゃないか?って思っちゃうな~
だから、とりあえずホープフルSまで試験的にあれこれと考察してみて、
美食ファンファーレや土曜名馬座がサイン媒体として使れているのか検証してみます。

その第一弾が今週末に行われる第43回ジャパンカップ!
とりあえず番組を観てみたら、なんとなくサインっぽそうなワードを見つけたので、
いつものように先に結論から言っちゃいますねw
サインっぽそうなワードから連想したのはタイトルホルダーです!

今回、番組内で紹介されたのは、
新宿御苑にある『ナスキロ』(NASQUILLO)というステーキハウス。
そこのウリは“ナスキロ焼き”という独自の焼き方にあるらしいんです。
番組の中で僕が気になったのは、松本若菜さん扮する宇間伊代(うまいよ)が
分厚いステーキを焼いている店主に焼き方を訊ねるシーンです。
宇間伊代「側面は焼かないんですか?」
  店主「肉焼きって、緊張と緩和が大事なんです」
    「焼かないことで、焼きながら休ませてるというか」
    「緊張するのも大事ですが、しっぱなしって疲れちゃうんで」

そんな会話の後に、焼き終えたステーキが出されると・・・
宇間伊代「えぇ~!!焦げとるやん!」
な・なんと!美味しそうだった高級和牛ステーキが黒焦げになってるんです!
そこで思ったんです「これはタイトルホルダーだな」とw
ちなみに店名のナスキロは名馬ナスルーラとプリンスキロに由来してるらしいです。
超難解なこの事件、たぶん名探偵カトリーなら謎は解けるはず!ww

「えぇ~!!この会話のやり取りのどこに
タイトルホルダーに結びつく要素があるんだよ!?」とお嘆きのあなた、
分かるんですよ、私には。
テレパシーで宇宙人と会話ができるエスパーの私には手に取るように分かるんです。
という訳で、イクイノックスとタイトルホルダーの線、連番2‐3が見えてきました。
いきなりここで、あることが気になりました。
それは、またまた"THE SOUL OF RACING" Japan Cupの1シーンなんですが、

動画22秒のシーン、スタートを切った馬たちが内ラチに寄っていく空中撮影映像。
英語ナレーション"The way of BUSHIDO runs straight and true."の
「straight and true(ストレート アンド トゥルー)」が流れているシーン。
このレースの結果が1着1枠2番、2着2枠3番じゃなかったでしたっけ?
もし3着まで完コピすると仮定するなら、今回のJCの3着は5枠10番じゃね?w

とまあ、現段階ですとこんな感じですが、明日公開される名馬の肖像と
レース当日に公開されるGI名馬かるた・・・おっと!忘れてた、
土曜日夜に放送される土曜名馬座なども合わせて吟味していくのでお楽しみに~!

第43回ジャパンカップの枠順が発表されました。
1番人気と予想されているイクイノックスは1枠2番、
2番人気と予想されているリバティアイランドは1枠1番と、
ナ・ナント!圧倒的に人気を集めている2頭が最内枠の1枠に同居しました!
これって「お前ら、枠連1-1を買えや!オラ~!!」ってことなのかしら?w

サクサクッと枠順を見た印象としては、
1枠に前走1着の馬を同居、2枠に前走2着の馬を同居させたので、
枠連1-1とか3連複1-2-3とかで決まるのかな?って思いました。
まあ、特に広告媒体を解読したサインとは関係ないのですがw
あと、10番、11番、12番にハーツクライ産駒が3頭並んでるのも気になります。
それと、イベントにゲスト出演されるアニソンシンガーの亜咲花さんから妄想して、
アニメ『Occultic;Nine-オカルティック・ナイン-』で注目した5枠9番に、
サイン読み系YouTuberのたけのこ競馬さんの推奨馬である
昨年の優勝馬ヴェラアズールが入ったので激熱です!(アッチッチ!!ww

参考に現時点での馬連の予想支持率を算出してみた感じでは、こうなってます。
ジャパンカップ枠順2023
予想値とはいえ、支持率40%超は異常ですw
ジャパンカップ分布グラフ2023木15
人気の分布はこんな感じになっています。
3番~5人気は三つ巴の様相で、タイトルホルダーとドウデュース、
スターズオンアースの3頭が人気を分け合ってる感じです。

今年のジャパンカップの雰囲気としては、3番手探しって感じですが、
僕的には、まだ2番手以降が定まっていないので、これから検討してみます。
午前中にGIヘッドラインの考察記事を上げたんで、
もしお時間があれば、どうぞ参考になってください、当たらないと思うけどww

↑このページのトップヘ