ちょっと気になる文章を発見したのでレーシングプログラム考察で~す!

で、気になったのは名馬の肖像のベガのくだり『織姫の夢』ってヤツw
ほら!GIヘッドラインにもあったじゃん、「次代に夢を繋ぐ」って。
あれ読んで「夢って、何の夢なんだろう?」って思ったのよ。
その時は桜花賞のGIヘッドライン「才女の夢咲く」の夢かな?って思ったんだけど、
今日レーシングプログラム見たら『織姫の夢』って書いてあるから
「もしかしたら、これがその夢ってことなのかな?」って思ったんだ。
実際『織姫の夢』のラストに「想いを次代へ手渡そう」って書いてあるから、
オークスのGIヘッドラインの「次代に夢を繋ぐ」にもしっくりくるでしょw

肝心な『織姫の夢』の文章を読んでみると、
織姫星『ベガ』として生きる「恒星の気持ち」について書いてるのね。
僕が気になったのは「熱くまばゆく世界を照らし」のところ。
この世界が全宇宙規模なら分からなくもないけど、この世界が地球なら、
「世界を熱く照らしているのはベガじゃなくて太陽じゃね?」って思ったんだ。
だって地球から最も近くて影響してる恒星は太陽だしw

あと、もう1つ気になったのが「金、銀、白、に煌めいて」ってところ。
きらめくのは「金、銀、白」って書いてあるし、
輝くのは「碧、紅、翠(青、赤、緑)」とも書いてある。
じゃあ、オークスのGIヘッドラインの前半「磨きあげた美がきらめく」なら、
、銀、白」のどれかが磨きあげられて美しくきらめくのかも?w

このことを踏まえて考え直してみると、
桜花賞は「舞台だから太陽が燦々でリバティアイランドとコナコーストの
サンデーレーシング親子丼でサンサン馬券」で決まったんだよね。
なら今回のオークスもまた太陽が関係しそうだから桜花賞の再現かも?w
そう考えると昨日のCM考察は的外れで、レッドディザイアを使ったのは単純に、
「桜花賞とオークスは同じ馬で決まるんでよろしく!」ってことなのかもww
もしそうならシンリョクカはお役御免で消しだね!

レーシングプログラムの写真に昨年の2着馬のスタニングローズが写ってるんだけど、
騎乗してたのはD.レーン騎手で今年もサンデーレーシングの馬に騎乗するねw
なんかさあ、2番手評価にはゴールデンハインドじゃなくコナコーストにして、
3番手評価にゴールデンハインドでシンリョクカは連下か消しでいいのかも?

もちろん、レーシングプログラムだけを過信するのは良くないけど、
レーシングプログラムの名馬の肖像がGIヘッドラインとリンクしてるとなると、
軽視はできないから、ここにきて厄介なことになってきちゃいました。

あと・・・これは単なる僕の妄想なんだけど、
昨年の優勝馬スターズオンアースの名前のスターズは「複数の星」だから、
その星が太陽なら「太陽&太陽」でまたサンサン馬券になるんじゃないかとw
少なくともスターズオンアースが優勝した桜花賞とオークスは
サンデーレーシング親子丼のサンサン馬券に注意した方が良さそうな気がしてきた。
まあ、最終判断はハナムケくんのGI名馬かるたで決めるけど、
ここに来て迷いが生じてきたので今夜は眠れなさそうだわw ではでは!