とりま今日はテレビCMのHERO IS COMING.「古馬 vs 3歳馬」を見てみましょう!
見た感じ、基本的にはマイルチャンピオンシップのテレビCMと同じ作りみたい。
違う箇所としては、登場する2頭の過去の優勝馬だけみたいね。
1頭目が2005年の優勝馬スイープトウショウ (Sweep Tosho)で、
2頭目が2002年の優勝馬ファインモーション (Fine Motion)となっています。
CMの趣旨としてはタイトルのとおり「古馬 vs 3歳馬」で、
若い3歳馬が勝つか、それとも経験値的に優る4歳以上の古馬が勝つか、って話。
でもなぜかCM内では『あっち向いてホイ』で勝負しています。
パッと見た感じでは何にも閃いていません、すみませんw
まあ、焦っても仕方ないので、のんびりと推理を楽しみましょう!
僕のサイン読みのルールとしては、あまり深読みしないようにしています。
サイン読みの性質上、こじつけようと思えば何とでもこじつけられるしw
だからもし本当にサインなんて物があるのなら、それはシンプルだろうと思うんです。
だって、隠す気があるのなら、わざわざサインなんて出すわけがないんだしw
だから直感的に伝わってこないものを深く探るのは無意味じゃないかと思ってます。
手間暇かけて調べないと分からないような物はサインではないかと。
あと・・・これは僕の持論というか、経験則みたいなもんなんだけど、
陰謀論を信じ込みやすい人は思考が危ない人が多いような気がするんで、
まあ、競馬に限った話ではないんだと思いますが、
どっぷりと嵌まってる陰謀論信者からは距離を置いた方がよろしいかとww
ネットって簡単に他人とつながりを持てちゃうのが長所でもあり短所でもあるんで、
人と人との距離感って大切だと思うから、近づき過ぎには要注意っす!
特に「俺、マジで宇宙人とテレパシーで交信できるぜ!」とか真顔で言う人は危険ですw
とにかく、サイン読みは連想ゲームや推理ゲームの類と捉えて欲しいです。
くれぐれも本気で「競馬は八百長なんだ!」なんて思わないでくださいね!
競馬は100%、いや120%ガチなバトルロワイヤルなんです!(キリリ
見た感じ、基本的にはマイルチャンピオンシップのテレビCMと同じ作りみたい。
違う箇所としては、登場する2頭の過去の優勝馬だけみたいね。
1頭目が2005年の優勝馬スイープトウショウ (Sweep Tosho)で、
2頭目が2002年の優勝馬ファインモーション (Fine Motion)となっています。
CMの趣旨としてはタイトルのとおり「古馬 vs 3歳馬」で、
若い3歳馬が勝つか、それとも経験値的に優る4歳以上の古馬が勝つか、って話。
でもなぜかCM内では『あっち向いてホイ』で勝負しています。
パッと見た感じでは何にも閃いていません、すみませんw
まあ、焦っても仕方ないので、のんびりと推理を楽しみましょう!
僕のサイン読みのルールとしては、あまり深読みしないようにしています。
サイン読みの性質上、こじつけようと思えば何とでもこじつけられるしw
だからもし本当にサインなんて物があるのなら、それはシンプルだろうと思うんです。
だって、隠す気があるのなら、わざわざサインなんて出すわけがないんだしw
だから直感的に伝わってこないものを深く探るのは無意味じゃないかと思ってます。
手間暇かけて調べないと分からないような物はサインではないかと。
あと・・・これは僕の持論というか、経験則みたいなもんなんだけど、
陰謀論を信じ込みやすい人は思考が危ない人が多いような気がするんで、
まあ、競馬に限った話ではないんだと思いますが、
どっぷりと嵌まってる陰謀論信者からは距離を置いた方がよろしいかとww
ネットって簡単に他人とつながりを持てちゃうのが長所でもあり短所でもあるんで、
人と人との距離感って大切だと思うから、近づき過ぎには要注意っす!
特に「俺、マジで宇宙人とテレパシーで交信できるぜ!」とか真顔で言う人は危険ですw
とにかく、サイン読みは連想ゲームや推理ゲームの類と捉えて欲しいです。
くれぐれも本気で「競馬は八百長なんだ!」なんて思わないでくださいね!
競馬は100%、いや120%ガチなバトルロワイヤルなんです!(キリリ
コメント