特にコレといった予想をしないうちに水曜日になっちゃいました。
今日はテレビCMのHERO IS COMING.「古馬 vs 3歳馬」を考察します。


登場する馬がエリザベス女王杯の時と違うだけで基本的に変わった所は無いようです。
今回登場するのはダイタクヘリオスサッカーボーイの2頭。
ダイタクヘリオスのダイタクはオーナーの経営していた会社名で、
「大きく開拓していく」を意味する「大拓」で、ヘリオスは太陽ファームってことで、
ギリシャ神話の太陽神「ヘリオス」を組み合わせた馬名らしいです。
サッカーボーイは素直に「サッカー少年」ってことでいいんですよね?
むしろ、そうじゃなかったら「他に何が考えられるんだ?」って話ですよねw
僕はダイタク(大拓)サッカーに注目してサインを解読していこうと思ってます。

勢の日本人が開移民した国、そしてサッカー王国。

これらのワードから、僕は真っ先に南米の大国、ブラジルを連想しました。
まあ、太陽神「ヘリオス」からは特に何も思い浮かばなかったですし、
「ボーイ」からは「少年」→「キッド」くらいしか思いつかなかったんで、
「開拓移民+サッカー王国=ブラジル」って発想は面白いんじゃないかと思いますw

僕のネット調べでは、戦前・戦後に合わせて推計で25万人以上もの日本人が
祖国日本を捨てて大きな夢と希望を抱いて南米に渡ったようです。
その甲斐あって、今ではブラジルに150~200万人もの日系人が暮らしてるらしいです。
日本とブラジルって切っても切れない深い関係があるんですね。

ネットであれこれ調べているうちに興味深いものを発見しました。
それは、ブラジルのサンタカタリーナ州にあるイタジャイ市と
姉妹都市提携している千葉県袖ケ浦市で毎年行われている
『イタジャイ杯少年サッカー大会』というサッカーを通じた交流イベントです。
少年サッカーだなんて、なんだかサッカー少年のサッカーボーイを連想させますねw
ただ・・・さすがにこれは深く調べ過ぎのような気がするのでダメだと思います。
でもまあ「ダイタク+サッカー=ブラジル」という発想は面白いんじゃないかな?

そういえば今回のマイルCSにはブラジルの名手:J.モレイラ騎手が出走しますねw
他に何か面白いサインがないか?ちょっと探してみたいと思います。ではまた!