今週末はジャパンカップなんで、のんびりしてられないっていうことで、
今日はテレビCMのHERO IS COMING.「古馬 vs 3歳馬」を考察します。


登場する馬が変わっただけで、今回も同じ動画の使い回しみたいだね。
今回登場するのはタップダンスシチーエルコンドルパサーの2頭です。
先週のマイルCSではダイタクヘリオスから日本人が開拓移民をした国、
そしてサッカーボーイからサッカー王国ということでブラジルを連想して、
ブラジルの名手:J.モレイラ騎手鞍上のソウルラッシュ(2着)を読み解いたので、
今週もタップダンスシチーとエルコンドルパサーから共通する点を連想して、
ジャパンカップで馬券に絡みそうな馬を見つけ出したいと思ってます、ハイw

で、その2頭に共通するのは、3歳クラシックレースに出走経験がない点。
というか、ひょっとして2頭が走っていた頃は、
外国産馬のクラシック出走が規制されていたのかな?
たしか、2001年頃から規制が緩くなったような気がするけど、
当時のことはよく知らないんで、僕としては何とも言えないな~
今の僕がハッキリと言えることは、2頭とも外国(アメリカ)産馬で、
3歳クラシックレースに出走した経験がない
ということだね。

じゃあ、今年の出走馬の中に外国産馬がいるかと言うと、いないみたい。
でも、あえて1頭挙げるなら外国馬のイレジンがいる、フランス産馬だけど。
まあ、マル外とカク外の違いはあるけど外国産馬であることは変わらないから、
現時点での最有力候補はイレジンっていうことにしておきますw

そのイレジンの戦績を見てみると・・・この馬かなり強いんじゃない?
19戦13勝で2着2回で3着3回で着外が4着の1回のみ。 [13-2-3-1]
しかも!13勝の内GIが2戦2勝!こりゃ日本のスピード競馬に対応できたら、
日本の有力馬もウカウカしてられないかもしれない、ちょっとした伏兵だよ。
でも、外国馬が最後に馬券に絡んでから15年くらい経つんだよね。
まあ、日本の馬が強くなって、外国馬が勝てなくなったのも一因だけど、
強い外国馬がジャパンカップに出走しなくなったのも原因の1つだと思う。
なので、久しぶりに外国馬が強い走りを見せてくれることを期待したいわw